着付け教室 自装コース・他装コースお稽古でした!!

長野市つまみ細工・着付け教室『華華』(かか)です

 

着付け教室 自装着付け・他装着付け

午前から夜までみっちりお稽古な1日でしたー。

そんな日は紬で動きやすく!!

帯だけ変えましたー。

 

 

桜コース Kさんお稽古でした!

小紋に名古屋帯

手順はバッチリ!あっという間に着れちゃうKさんです。

お太鼓結びの後、銀座結びいわゆるカッコモノと呼ばれる帯結びに挑戦です!

帯枕を使わないので慣れると簡単で結びやすいですよー

とっても綺麗な形になりました!!

どんどん着る機会を作っていきましょうね〜〜〜♬

次回も楽しみにお待ちしています

続けて

桜コース Mさんお稽古でした!!

お着物を着る機会があるとのことで復習お稽古でした〜

とってもスムーズに綺麗な着姿でしたよー。

自分の手の動きの癖がわかると早いです。

自信を持ってお出かけしてくださいね〜〜♬

 

他装着付け Kさんお稽古でした。

トルソーに小紋・名古屋帯の着せつけです

とっても丁寧に仕上げてくれました!!

自装着付けの時も、帯結びが得意なKさんなので、

これから変わり結びなども楽しみですね〜〜♬

まずは手順通りに丁寧に最後まで手を動かすこと!

綺麗に着せつけるのは次の段階!手を止めず迷わず進めすように頑張りましょう

次回も楽しみにお待ちしています。

 

最後は、桜コース Sさんお稽古でした!!

和装ミックスコーデなど、Sさんらしく着物を楽しんでいらっしゃいます!!

着物は対丈で、おはしょりなし

男物の兵児帯をアレンジして結んでみましたよー。

長さたっぷりで、柔らかいのでフリフリにしましたー。

Sさんらしくてお似合いでした!!

帯締めをせず、クルミボタンのヘアゴムでアクセントをつけました!!

気に入ってもらえてよかったですー。

着物のまま帰宅して、

ご家族に「お寿司屋さんの湯呑み柄みたいな着物だねー」

と言われたそうです(笑)

着物の柄付けも面白いですね♡

カジュアル着物だもの、自分らしく楽しまなきゃね!!

次回も楽しみにお待ちしています。

 

 

ブログカテゴリ

ページの先頭へ