長野市つまみ細工・着付け教室『華華』(かか)です。
着付け教室 自装着付け
普段着物を着る 桜コース
礼装着物を着る 桔梗コース お稽古でした!!
久しぶりに、染め大島の訪問着着ました。
訪問着柄ですが、紬なので結婚式などには着用しません。
お稽古に合わせて帯だけ変えました。
袋帯(洒落袋)、名古屋銀座結び、名古屋お太鼓結び
訪問着柄なので、洒落袋帯が1番しっくりきますね。
着物と帯、小物類の格を合わせることも大切です。
着付け教室 桔梗コース Tさんお稽古でした。
礼装着物のお稽古です。
訪問着に洒落袋帯で二重太鼓!
習った経験があるTさんですが、手順を確認しながら帯結びまで
とってもスムーズに手が動いていました!
手順が分かったら次のステップに進んでいきましょう〜
続けてのお稽古!
着付け教室 桜コース Aさんお稽古でした。
ご自宅からお着物でお越しくださいました。
お太鼓結びまでとっても綺麗な着姿で嬉しいです〜♬
ヘアスタイルに合わせて、衣紋を少し抜いた方がAさんらしいですね。
着物を着た状態からでも直せます!!
帯結びを集中して、銀座結びもとっても綺麗に結べました。
カッコものと呼ばれる帯結びなので、自分らしく結びましょう〜
次回も楽しみにお待ちしていますー。
続けてのお稽古!
着付け教室 桜コース Aさんお稽古でした。
お仕事帰りのお稽古でした。
名古屋帯のお太鼓結びを集中して練習しました!
繰り返し手順を身体で覚えて。
お太鼓が低くなってしまう原因や、細かい箇所もお伝えして
とっても綺麗な形に結べましたね。
どんどんAさんらしい着姿になってきました!!
次回も楽しみにお待ちしています。